先日、父の前立腺ガンの進行具合を調べるために実家近くの総合病院に
行った時の出来事です。
その総合病院で診察の順番待ちをしていると
待合室に母の友人Aさんが来院しました。
Aさんは、左耳が痛み、2ケ所の病院を受診したものの、原因不明で
紹介状を持ってこの総合病院を受診しに来たとのことでした。
「少し診せてくださいね」と言って左右の耳に気を通してから
耳の周りを丹念に優しくほぐす感じで触っていきました。
左耳の下から顎にかけて触っていくと
左耳の下~顎に右耳には無いシコリのようなものに触れました。
「ここにコリコリとしたものがありますね」と私
「あ、そこが痛いです。その辺りが痛いです」Aさん
そのシコリを解しながら
「この痛みは、耳じゃないですね」と私
「どこですか?」Aさん
「喉かな?ほら自分で触ってみて、右には無いシコリのようなものが
左にはあるでしょ。」と私
「あ、本当だ」Aさん
その後、Aさんは、耳鼻咽喉科の先生に呼ばれて診察室へ
診察室から出てきて
「ありがとう、ありがとう。左耳の痛みと耳の下にシコリがあることを先生に話をしたところ、
扁桃腺に膿が溜まっているとの診断で薬を処方されました。」とAさん
「これはね、自分で対処できますよ。水分を十分摂って、
自分でほぐすように耳の周りをマッサージしていけば、流れていきますよ」と私
そんなことを話しながら、ほんの数分ほぐしていたら、シコリは無くなっていました。
痛みって、痛みを発している部分と、痛みを感じる部分が違うってこともあるし
病院をいくつ回っても原因がわからないこともある。
まずは、自分の手で体全体をほぐし、血液やリンパ液の流れを良くしていくことで
痛みや体の不調が改善されます。
気功整体Swingでは、
何の知識が無くても、何の道具も薬も使用せず自らの手で、ご家族や大切な周りの人を癒すことができるおうち整体基礎講座(初級・上級)を開催しております。
初級講座では、人体の仕組みから学び、夜泣き・疳の虫(寝付き改善)の施術、肩こり(五十肩)の施術、熱(風邪)の施術などが学べます。
上級講座では、慢性的な頭痛(片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛)、扁桃腺・甲状腺、耳鳴り・中耳炎・眩暈・メニエール、副鼻腔炎・蓄膿症、咳・気管支炎などの施術が学べます。
お申込み、お問い合わせは